
農家さんが自分の子どもや孫のように育てた大切な野菜。
その思いを引き継ぎ、私たちの技術力で野菜のよさを最大限に残し加工しています。
食べてくださる方へ届くように。
たくさんの方に大分県の素晴らしい大地で育った野菜を届けられるように。
そのような思いで作られた商品です。
ふるさと納税の返礼品に登録しました!
お申し込みはこちらから



VEGEMARIパウダーは6種類
ほうれん草、にんじん、かぼちゃ、ピーマン、れんこん、ごぼうです。
⼤分県で育った野菜を旬の時期に収穫し、加⼯した商品です。
この商品は低温乾燥と⽔冷式の⽯⾅を使って加⼯しているため、鮮やかな⾊、⾵味、栄養素が残っています。
スムージー、スープ、お菓⼦などに最適なパウダーです。

ほうれん草“SPINACH”

ごぼう“BURDOCK”

かぼちゃ“PUMPKIN”

にんじん“CARROT”

ピーマン“PIMENTO”

れんこん“LOTUS ROOT”
野菜パウダーのメリット
-
benefit / 01少量のパウダー = たくさんの野菜
VEGEMARIパウダーは⽣野菜の約1/10に凝縮されています。例えば、ほうれん草をスプーン⼀杯でほうれん草1束分⾷べたことになります。
-
benefit / 02時短!⻑期保存!
野菜の下処理には時間がかかります。野菜パウダーの場合、洗ったり、切ったり、下茹でしたりする必要はありません。また、野菜パウダーは⻑期保存が可能です。
-
benefit / 03消化・吸収が早い
野菜パウダーは微粉末になっているため、消化や吸収されやすいです。
加工環境
私たちは、徹底した衛⽣管理のもとで商品を製造しています。
機械だけに頼らず、⼈の⽬や触れた感覚で選別された新鮮な野菜や果物を取り扱っています。
野菜やくだものは電解⽔で徹底的に殺菌し、洗浄します。
そして⾦属探知と⽬視検査によって異物混⼊をチェックしています。
VEGEMARIの名前に込めた想い

OUR STORY
VEGAMARIのMARIには⼆つの意味があります。
⼀つは「marriage」です。
つまり⽣産者と消費者の縁を結ぶこと。
もう⼀つの意味は「鞠」です。
鞠遊びはパスを続けることがルール。
落としたら負けです。
この鞠遊びのように、この商品を⼿にとった⽅が、友達や家族などにパスをし続け、⼤分県から県外、さらに海外まで届くようにという意味が込められています。